top of page

​報酬料金

 丸山税理士事務所では、

「どのように記帳や確定申告をすればいいのか全くわからない。」「領収書の整理や記帳を行っているが、わからないことを相談したい。」「事業が大きくなってきたので、税理士さんに相談したい。」など、顧客に合わせた報酬料金を設定します。(下の例をご参考ください。)

 

​◇個人さま 顧問料

​◇法人さま 顧問料

例)

年間の取引金額が3,000万円までの法人さまの場合

〇 年間顧問料合計 374,000円(税込)

 (内訳)

・月額 22,000円(税込)

・法人税の決算・申告 110,000円(税込)

 

〇オプション

・消費税申告 44,000円(税込)

・記帳代行 月額22,000円(税込)~

​・調査の立会1日当たり 33,000円(税込)~

​・修正申告書の作成 1税目1カ年につき22,000円(税込)

* 上記の報酬料金は一例であり、年間の取引金額に応じて算定させていただきます。

例1)

年間の取引金額が2,000万円までの個人事業者さまの場合

〇 年間顧問料合計 220,000円(税込)

(内訳)

・月額 11,000円(税込)

・所得税の決算・申告 88,000円(税込)

〇 オプション

・記帳代行 月額11,000円(税込)~

・消費税申告 33,000円(税込)

・調査の立会1日当たり 33,000円(税込)~

​・修正申告書の作成 1税目1カ年につき22,000円(税込)

 

* 上記の報酬料金は一例であり、年間の取引金額に応じて算定させていただきます。

例2)

不動産賃貸や株取引などの資産運用等の確定申告が必要な個人さまの場合

〇 年間顧問料合計 154,000円~(税込)

(内訳)

・月額 11,000円(税込)

・所得税の決算・申告 22,000円(税込)~

*上記の報酬料金は一例であり、年間の取引金額に応じて算定させていただきます。

◇相続・贈与の申告

相続財産の0.7%~1%

 

贈与要相談

​◇顧問契約者以外の税務調査立会

 顧問契約者以外 基本料金220,000円(税込)~

 修正申告書作成料 1税目1カ年につき22,000円(税込)

 

◇再調査請求・審査請求

 要相談

〇顧問料とは?

 顧問料契約をいただきますと、記帳の仕方や税金の相談はもちろんのこと、事業の経営方針や相続対策まで、ご相談いただけます。

 

〇記帳とは?どうしたらいいの?

 契約書や領収書を基に、記録していくことです。記帳の方法はいろいろありますが、、会計ソフトが便利です。当事務所が契約しているJDLの会計ソフトなら、簿記の知識がなくても、月々580円の低価格で日々の記帳ができます。

 

〇記帳は出来るので、申告書の作成だけしてほしい場合は?

 記帳が出来て、申告の時だけ見てほしい人は確定申告時のみの決算申告料となります。

 

〇何から相談したらいいのかわからない!とりあえず相談したい!税理士がどんな人か知りたい!という場合は?

 税理士がマスターを務める完全予約制カフェ「MB珈琲」にて、ご相談いただけます。(ワンドリンク☕️制)

bottom of page